2021年7月16日金曜日

のびのび親子学級 第5回「作ろう!遊ぼう!②~コロコロと動く不思議なおもちゃ~



今回のテーマは
第5回「作ろう!遊ぼう!②~コロコロと動く不思議なおもちゃ~」
火曜コースは7月13日、木曜コースは15日に
アビスタホールで工作後、作ったおもちゃで遊びました。


 



ビー玉と折り紙で作ったコロコロ
折り紙の貼り付け方にポイントがあります。
 
ビー玉とアルミホイルで作ったコロコロ
アルミホイルでビー玉をくるんで
2つの紙コップの中に入れて…カシャカシャカシャ!
どんなコロコロができたかな。



使った紙コップはモールを通してお持ち帰りバッグに大変身!
 
みんなで大きなコロコロ道をころがして遊びました。
コロコロ道は段ボールと牛乳パックで作れます。


 
・身近にあるものを使っての工作で楽しかった。
・上の子も一緒に作りたいと言っていたので夏休み中に作ってみようと思う。
・小さい子(下の子)がいたのでビー玉がちょっと危なかった。
・ポイントを分かりやすく教えて頂き、工作が苦手でも楽しく作れた。
 
8月はのびのび学級お休みです。楽しく安全な夏休みをお過ごしください。
9月からまた元気に遊びましょう。絵本の世界を感じよう。
 

2021年7月9日金曜日

家庭教育学級 第5回 あんしん・安全スマホ教室

早いもので、家庭教育学級も5回目となり、

夏休み前の最後の学級でした😀



班当番も、みなさんで担当を決めて

レクを何をやるか話し合って、

当日の運営も楽しく行われています。

横のつながりも出来ているようで

スタッフもうれしいかぎりです。


さて、7月8日(木)は、ドコモの川内さんに講師として

来ていただきました。

スマホとは切って切れない生活の現代社会、

お子さんがこれから使うときに備えて

ハウスルールを決めていきましょうとのお話でした。


学年があがるごとに、ネットいじめの問題が起こりうるそうです。

加害者にも被害者にもならないよう願うばかりですが、

まず今から知識を得て、備えたいですね。

わたしたち保護者も、スマホとの付き合い方を考え直す

良いきっかけになったかもしれません。


💓感想💓

・親のスマホを貸してるときは、なんとなく貸していたが、

 自分のものとして使うときは、夏休みなどをきっかけに

 ルールを伝えていきたい。

・いろいろなトラブルの例を子に話し、安全に使う練習が必要なんだと

 思いました。

次回は、9月16日(木)

「上手なコミュニケーションをとるコツ
  ~まずは親がアンガーマネジメント~」

では、体調に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。

2021年7月1日木曜日

のびのび親子学級 第4回「チャレンジ!~いろんな運動~」


さあ、のびのび親子学級の時間がやってきました。


第4回は「チャレンジ!~いろんな運動~」です。

6月29日火曜コース、7月1日木曜コースのみなさんが

用具を使った運動でカラダを大きく動かしました。

担当2班さんによるミニレクレーションで、さあはじまりはじまり!


講師は長谷部佐紀子さん、土田英里さん。

ジャンボリーミッキーの曲に合わせて準備運動をしたあと、

いろいろな動物になって動きます。いぬ、きりん、クモ、ペンギン…。

遊びの動きの中で、柔軟性や腕の力をつけることができます。

柔軟性の必要を感じた方も多かったのでは…。

用具を使った運動では、

とび箱ジャンプ、マットでごろごろ、鉄棒ぶらぶら、フープぴょんぴょん、を

順番に回っていきました。

初めてだったことも、ほら!ぶ~らぶら、ぴょ~んぴょん!

楽しい運動の時間になりました。

今回は前転指導のコツも習いました。

みんなお家でもやってみてね。

・からだを動かすのが大好きなので楽しんでいました。

・家や個人ではできない運動を大人の目が多くある中で指導していただけて良い経験だった。

・前まわりのコツを学ぶことができたので布団の上で練習してみようと思う。


次回は「作ろう!遊ぼう!②」です。

自分で作ったおもちゃで遊びます。お楽しみに。





R4 家庭教育学級⑭ 閉級式 「1年間を振り返って」

こんにちは! 早いもので今日が家庭教育学級の最終日でした。 もうみなさんにお会い出来ないなんてさびしいです。 素敵な方々ばかりで、楽しい学級運営へにも 積極的にご協力いただきまして、感謝の気持でいっぱいです😢 今日のアイスブレイクは、ちょっと怖い話になるよう1人ずつストーリーテ...