2019年5月31日金曜日

人生100年のライフデザイン~幸せに生きるためのレシピ作り

長寿大44期の第2回授業はフィランソロピー協会シニアフェローの土堤内昭雄さんをお招きしての講義でした。前半は日本と日本人の現状を「幸福」を軸にして「GDPと幸福度のパラドックス」「自殺者の増加」「人口減少と縮小する世帯・相対的貧困率・結婚できない若者・大介護時代の到来」などをキーワードに解説を受けました。


そして後半はグループ討議です。テーマは「生涯労働時間とほぼ同じ今後の自由時間をどうしたら幸せと感じられるか」。各グループの発表それぞれに土堤内先生が示唆に富むコメントを添えてくれます。















学生の皆さんは「心がけ一つで人生は変わることを再認識した」「無理なく働き続けること、健康で社会に貢献することの大切さを学んだ」「病気と付き合いながらも、身の丈に合ったことを続けて生涯現役でQOD(Quality of Death)を大事にしたい」など、主体的な話し合いを経て次第に前向きな心持になっていきました。

2019年5月30日木曜日

のびのび親子学級2回目 「リトミック♪ ~音楽を感じて~」


のびのび親子学級2回目は、

「リトミック♪ ~音楽を感じて~」です。

 

講師の中野綾子さんは、自宅や幼稚園で

ピアノ、リトミックの先生をされています。

 

中野先生が奏でるピアノで、

 


 



子どもたちもお母さんも癒されたり、

ノリノリに動き回ったり、、、

親子でピアノの音に合わせて、ドライブ♪

 




素敵なピアノの音色は、心を育ててくれる気がしますね。

 



お絵かきもピアノのリズムに合わせて

クレヨンでちょんちょん、グルグル♪

 


 

 

フラフープをくぐるのがとってもみんな、

上手だったね。

 

 

<学級生の感想>

・リトミックを広いホールでするのが初めてだったので、

子どももとても楽しそうにしていてよかったです。

私もたくさん体を動かせて気持ちよかったです。

・音の楽しみ方がいろいろあるんだな、と思いました。

 

 

次回は「外遊びを楽しもう ~おひさまとなかよし~」 です。

お天気になりますように!

2019年5月28日火曜日

家庭教育学級開級




我孫子市の家庭教育学級は、小学校1年生の保護者の学級です。 

今年で53年目を迎えました。


親子で元気になれるように、さまざまな講義や体験をし、

交流を深めています。

 

今年度は60名。我孫子市内13校と私立の小学校から、集まりました。


お話は、根戸小学校のことばの教室の教諭、佐藤慶子さん

「わくわく 子育て応援」~親心と子どもの気持ち~の

お話をしていただきました。


お話を聞く前に、アイスブレーキング。

全員で力を合わせ、ネームチェーンと

ゼスチャーだけでバースデーチェーンを作り、

盛り上がりました。



 

親とお子さんとでは、理解していることがかなり違うということがわかりました。
例えば、時計は読めても、5分、10分の時間の感覚がわかっていないなどです。

毎朝、「早く起きなさい。早く食べなさい。早くしなさい。」と

お子さんを急かしている人がたくさんいましたが、

その対応策も教えてもらいました。








 

学級生の感想をいくつか紹介します。

・悩んでいることは、皆一緒なんだと安心した。

解決することばかり考えず、待つことも大事、黙っておくとことも大切だと思った。
 

・とても、参考になる話ばかりでした。

特に質問攻めにするのではなく、自分のその日の出来事などを話し、

子どもの話を引き出す工夫をしてみようと思いました。

タイムスケジュールも一緒に考えてみようと思います。






 

和やかな雰囲気で1回目が終わりました。

次回は、ヨガです。

動きやすい服装で来てくださいね!

2019年5月24日金曜日

開級!!のびのび親子学級


のびのび親子学級とは、

2~3歳のお子さんと保護者を対象とした通年の学級です。

 

5月から翌年1月まで12回続けて行うなかで、

お子さんも、お母さんも、お父さんも、とてもよい仲間になれますよ。

 

2019年度も、アビスタ火曜コース25組、アビスタ木曜コース25組 、

そしてコホミン火曜コース20組でスタートしました!!

 

1回目は「作ろう!遊ぼう!①~おもしろ工作~」

元小学校教師の佐々木美穂子さんを講師に迎えて活動しました。

 


 

 

出席表に親子の写真をはって、自己紹介の後、、、

 


 



くるくるヘリコプターやマラカスを作って遊びました。

 

 


 


 

<学級生の感想>

・製作だけかと思っていたら、他にもリズム遊びや

歌があり、内容盛り沢山でとても楽しかったです。

娘も終始ニコニコでした。

・細かいパスタや豆をつまんで入れるという作業を

とりいれた遊びがとてもよかったです。

 

 

次回は、「リトミック♪~音楽を感じて~」です。






2019年5月17日金曜日

三谷和夫先生の熱弁に45期生が心酔!

45期生(2年生)の3回目の授業が実施されました。講師は三谷和夫先生(我孫子の文化を守る会名誉会長)です。我孫子を白樺村と名付けて全国に普及させようと運動を続けておられます。45期生は予め先生からいただいた自作テキストを読んで出席。先生のお話はこのテキストを超えた家庭人としての知られざるエピソードや小説の背景が満載! 我孫子市における白樺派の歴史的な役割を、ほとばしる情熱をもって語ってくださいました。学生の皆さんは「御年90歳とは思えない情熱的なお話にただただ感動しました!」「白樺文学館に行ってみたくなりました」「『和解』などの作品も読んだことがなかったのでぜひ読んでみたいと思います」「文人たちのエピソードをとても興味深く話していただき、我孫子にさらに愛着を感じました」などと振り返りました。来月予定されている白樺派文人たちの足跡を歩く史跡めぐり授業を皆さん楽しみにしています!


2019年5月14日火曜日

自分史上最速を目指す!走り方教室!!を実施しました

5月とは思えないような暑い日となった5月11日(土)に
「自分史上最速を目指す!走り方教室!!」を中央学院大学Cグラウンドで実施しました。


講師は中央学院大学の『小林敬和』教授!小林教授は日本陸上代表コーチとして数々のトップアスリートを育成。また、百獣の王こと「武井壮さん」を指導し、陸上十種競技の日本チャンピオンに導きました。
続きまして、日本陸上連盟公認ジュニアコーチの『鈴木翔子』さんです。
鈴木さんは順天堂大学を卒業後も実業団まで競技を続け、その後は国際協力機構の協力隊としてパラグアイで2年間陸上競技のコーチとして活動され、現在は世界陸上400mHで銅メダルを獲得した為末さんが主宰する豊洲ランニングスタジアムで指導者として活動されています。


初めに、小林先生から「今日一日で速くはなりません!今日やったことを家に持ち帰り、継続をすることが大事です。」とのお話から始まりました。

準備運動の後には回転ジャンプすることで体の「軸」を確認し、軸を作るトレーニングの後に、再度回転ジャンプをすると、短時間で軸を作ることができる子が増えました!

そのあとは、その場で足踏みをするような「アンクリング」、馬がゆっくり走るよな足の動かし方をする「トロッティング」をして、足首や足の動かし方を学びました。
鈴木先生がとてもキレイなトロッティングを見せてくださったので、みんな簡単そうに見えたのか、実際やってみると「あれ?」と笑っている子が多かったです。
やはり、「一流のアスリートは美しい!」を再確認しました!


次はラダー(寝かせたはしご)を使っての、モモ上げのトレーニングです!
モモ上げのコツは「上げすぎない」ことで、上げすぎると上体が反り返ってしまい、かえって遅くなるそうです。


ラダーの後は、最初に話した体の「軸」に戻り、「頭・腰・くるぶし」が一直線になることで軸ができるとの説明があり、長座や腕立て伏せの姿勢など、いろいろな姿勢からのスタートで、いかに早く軸を作ることができるかのトレーニングを実施しました。



実技の最後は、スキップやサイドステップで体の使い方を学びました。

教室の最後は、先生へ質問を受け付けたところ「速く走るためには何を食べたらいいの?」「太っていても速く走れるの?」「背が小さくても速く走れるの?」などの質問が出て、和やかな雰囲気で講座は終了しました!

運動会がもうすぐそこまで来ている小学校や、秋に運動会がある小学校もありますが、今日やったことを持ち帰り『自分史上最速』を目指して頑張ろう!!
継続は力なり!!

2019年5月5日日曜日

「目指せ!チアリーダー‼︎」を開催しました


GWも終盤の5/5(日)に東京2020応援プログラム「目指せ!チアリーダー!!」を開催しました。
当日は我孫子市内の中央学院高等学校チアリーディング部「POP STARS」とそのOGの23人の講師と、30人の元気な小学生で実施しました。
 チアリーディング部顧問の中野先生からは「元気・勇気・笑顔」で頑張りましょう!との掛け声で始まりました。
   ウォーミングアップから始まり、高校生のデモンストレーションではリフトからのジャンプで小学生からの「おぉぉ!」という驚きの声が上がりました。



次は、小学生が高学年と低学年に分かれ実技指導です。高校生やOGの子が小学生に振付を教えてくれ、優しく的確な指導のもと30分ほどで形になり、最後に全体で合わせました。















成果発表の前には、顧問の先生とOGによるスタンツのデモンストレーションでは
圧巻の演技で保護者の皆さんも驚きの声をあげていました。



















成果発表では半日頑張った成果を存分に発揮し、保護者の皆さんも驚いていました!




最後に、今日楽しかった人?の質問には参加者全員が満面の笑みで元気よく「はーい!」と答えてくれました。

講座終了後はリフトの体験会が行われ、ここでも満面の笑みで写真を撮っていました


さぁ、次は11日(土)に「自分史上最速を目指す!走り方教室」です。
その様子はまた次回!!




R4 家庭教育学級⑭ 閉級式 「1年間を振り返って」

こんにちは! 早いもので今日が家庭教育学級の最終日でした。 もうみなさんにお会い出来ないなんてさびしいです。 素敵な方々ばかりで、楽しい学級運営へにも 積極的にご協力いただきまして、感謝の気持でいっぱいです😢 今日のアイスブレイクは、ちょっと怖い話になるよう1人ずつストーリーテ...