Babyのびのび親子学級も最終回です。
今回のテーマは、
「赤ちゃんの心を育む~赤ちゃんの生活、抱っことおんぶ」 です。
みなさん、もうすっかり顔なじみになりました。
最終回の講師は、長年、保護者の相談ワーカーとして、東京都にお勤めされ、
現在は豊島区の支援センターで子育てワーカーとしてご活躍されています
堀 ひとみ さんです。
講義は這い這いの大切さや ・赤ちゃんの口腔ケア ・腸内環境のことや
睡眠・離乳食の始まり、進め方 ・心を育てる。親としての姿勢。など、
子育てしていく上での情報、特に最新の情報等を教えてくださいました。
手作りパペットも紹介していただきました |
講義の後半は体験! さらしを使った抱っことおんぶの仕方。
抱っこはピタッと体に密着。赤ちゃんのおでこに“チュ”と出来る位の高さに。
おんぶは、赤ちゃんのお顔がママの肩越しに出る位の高さに。
おんぶの仕方をそれぞれが教え合っています。 |
これだけで、ママの体もとても楽になり、肩越しの赤ちゃんとの会話も弾みます♡
さらしはこれらを、ママと赤ちゃんの体に合わせて、調節が効きます。
さらしの体験をして、会場も大分と賑やかになりました。
最後は、お茶を飲みながら、“Babyのびのび親子学級”の1回目~6回目の振り返り。
9月当初に「初めまして!」から、たった2ヶ月しか経っていないのに、
仰向けで寝ていた赤ちゃんは腹ばいに。腹ばいだった赤ちゃんはもう、
這い這いをしていたり、お座りが出来るようになったり。
そして、何よりもママやパパが、明るく、楽しく、お子さんと接していて、
保護者と赤ちゃんと共に成長をしている様子が目に見えて分かりました。
参加していただいた保護者の皆さま、赤ちゃんたち、
ありがとうございました!
そんな参加者の方々の感想、沢山いただいているのですが、ごく一部ですが掲載します。
【学級生の感想】
・最初にここに来た時、どうしていいかわからない状態だったが、今はこの子の個性。として見られるようになった。
・自分の子より少し大きい子を見ることで、少し先の月齢の成長が見られて良かった。
・ネット情報に惑わされることが少なくなり、実際、地域の子育てイベントなどで情報を得ることが多くなった。
・小さな悩みでくよくよしていたが、みんな同じ悩みを持っていることが分かり気持ちが楽になった。
・赤ちゃんが生まれて初めての参加だったので、ここに来たことで、怖がらずに他のイベントなどにも
積極的に出かけられるようになった。
・子どもとの向きあい方を考えるきっかけになる講座が多く、もっと向き合って育てていこうという気持ちになれた。
・ママ友も少なかったのですが、今では知り合いも増え、広場に行ったりして、楽しく過ごせる日が増えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Babyのびのび親子学級、2020年度も募集しますよ~。
次年度は前期(5/15~ 7/17全6回、 対象:2019年12月1日以降に生まれた赤ちゃんと保護者)
後期(9/18~11/27全6回、 対象:2020年4月1日以降に 〃 )
詳しくは我孫子市役所のHPをご覧ください。
https://www.city.abiko.chiba.jp/kosodate/publichall/babynobinobi2019.html