熟年備学 第4回の講義がありました。
今回の講師は、
社会福祉協議会 渡部 佳代子 さんです。
渡部さんは、ケアマネージャー(介護支援専門員)として
活躍されている 介護のスペシャリストです。
社会福祉協議会 渡部 佳代子 さんです。
渡部さんは、ケアマネージャー(介護支援専門員)として
活躍されている 介護のスペシャリストです。
テーマは、
【実践!介護のコツと介護保険制度 ~相手にも、自分にもやさしい~】
【実践!介護のコツと介護保険制度 ~相手にも、自分にもやさしい~】
まず、「社会福祉協議会」について、
そして「介護」「介助」について、お話いただきました。
あれ?どうだったかな??
知らなかったこと、たくさんありましたね。
知らなかったこと、たくさんありましたね。
そして、車いすの基本操作、介助者の準備と心構えを教えていただき、
さぁ、実際に乗ってみましょう! 押してみましょう!
さぁ、実際に乗ってみましょう! 押してみましょう!
まずは室内で、
車いすの押し方、車いす利用者への声かけ、
車いすでの段差の上がり方降り方など体験しました。
車いすの押し方、車いす利用者への声かけ、
車いすでの段差の上がり方降り方など体験しました。
今度は、外に出て色々なところを車いすで通ってみます。
ガタガタ道、坂道、段差・・・
車いすに乗る側、押す側 どちらも体験しました。
車いすに乗る側、押す側 どちらも体験しました。
「わー!!」「キャー!!」「こわい~」
初めはこんな言葉が飛び交っていましたが、
少しずつコツを掴んだようで、
手際よく操作される方も出てきました。
初めはこんな言葉が飛び交っていましたが、
少しずつコツを掴んだようで、
手際よく操作される方も出てきました。
押す側よりも、実際に乗っている方が怖い様ですね。
一通り体験した後は、
室内に戻り、「介護保険制度」について学びました。
介護サビース利用の流れや、費用について、
「高齢者なんでも相談室」について、丁寧に説明いただきました。
室内に戻り、「介護保険制度」について学びました。
介護サビース利用の流れや、費用について、
「高齢者なんでも相談室」について、丁寧に説明いただきました。
特別養護老人ホームへの入居待ちされている方が
300人いらっしゃるとは、驚きでしたね。
300人いらっしゃるとは、驚きでしたね。
【学級生の感想】
・車いすの段差が思いの外難しい。
・体験できてよかった。
・介護施設に入るのは金銭面で不安がある。
・講義は大変ためになったが、出来れば介護保険は利用したくない。
・車いすの世話にならず、頑張りたい。自立を目指したい。
・車いすの段差が思いの外難しい。
・体験できてよかった。
・介護施設に入るのは金銭面で不安がある。
・講義は大変ためになったが、出来れば介護保険は利用したくない。
・車いすの世話にならず、頑張りたい。自立を目指したい。
この日は、梅雨の晴れ間。暑すぎる1日になりました。
みなさん、体験学習お疲れさまでした。
さて、次回の熟年備学は・・・
第5回【人生100年時代のマネープラン ~欠かせないライフ設計~】です。
第5回【人生100年時代のマネープラン ~欠かせないライフ設計~】です。
次回もお楽しみに!!