2021年5月13日木曜日

令和3年度 熟年備学 はじまりました!

平成19年から始まりました公民館主催学級「熟年備学」

今年で14回目の開催となりました。

今年度は、39名のみなさんとスタートです。

昨年は、コロナの影響で開催を見合わせました。

今年度は、開催できる事、また多くの皆さんに応募いただきました事、

公民館一同嬉しい気持ちでいっぱいです。

「熟年備学」は、         

                        健康寿命は自分で延ばす!         

                        これからの高齢化社会の諸問題を知り、 自立して安心できるシニアライフを送り、

                        高齢期を幸齢期とするための準備をする。

                        また、元気なシニアとして、地域の役に立つためには どうすれば良いか?

                        を考えるきっかけづくりとする。

を、目的としています。

5月から11月まで、 様々なテーマに沿って専門の講師をお招きし、

ご講義いただきます。

また、話し合いや体験なども交えながら、学級生同士で学び合います。

 

第一回目は、 健康生きがいアドバイザーの 川上千里(かわかみ ちさと)さんをお招きして、

「私の人生、笑いとともに ~定年後20年の迷走~」をテーマに お話いただきました。

テーマの通り、川上さんのお話は楽しく、 終始笑いに包まれた講義となりました。

◆学級生の感想◆

・長生きするために人との関りが大切と思った。

・川柳の話が出て興味が出ました。

・健康維持のためには医学ではなく、笑ったり他の要素が大きい。

・フレイル予防するために、前向きに生活したい。

・共感できることが多く教えていただいた心がけで、良い老後が送れると思った。

・これからの進み方でボランティアを考えているが力をいただいた。

・ボランティア-人のために何かをする大切さがわかった。

・社会や人との大切さを感じて、この気持ちでこの熟年備学をスタートしていきたいと思います。

 

今後も、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら

学級生の皆さんと楽しく学んでいきたいと思います。

学級の様子は、毎回アップしてきますので、 お読みいただけたらうれしいです。

R4 家庭教育学級⑭ 閉級式 「1年間を振り返って」

こんにちは! 早いもので今日が家庭教育学級の最終日でした。 もうみなさんにお会い出来ないなんてさびしいです。 素敵な方々ばかりで、楽しい学級運営へにも 積極的にご協力いただきまして、感謝の気持でいっぱいです😢 今日のアイスブレイクは、ちょっと怖い話になるよう1人ずつストーリーテ...