2021年8月24日火曜日

ダブルダッチに挑戦!

7月31日(土)、「ダブルダッチ世界チャンピオン」の、

たつや よっしー ゆうと(チームあびなわ)の3人をお迎えして、

ダブルダッチの学習を行いました。




 応募者は96人、抽選で25人が当選し当日は25人の小学1年生から

3年生が体験学習を行いました。




 1ぬけ、2ぬけ、3ぬけの楽しい実技に全員が挑戦しました。




 最後には、全員で練習の成果を発表し、チームあびなわの世界一のわざを鑑賞しました。 




 〈感想〉
 ・むずかしくても、おにいさんたちがおしえてくれたから、
じょうずにできてうれしかったです。

 ・おもしろかった。たのしかった。せんせいがなわとびを
とんだところがおもしろかったです。
 
・さいごに先生がダブルダッチをしてまわるのがすごかったです。
あと、みんながすごくうまくなったとおもいました。 

・ダブルダッチはチームワークもつくれるし、すごく楽しいスポーツだなと思えてうれしかったです。
学校でもみんなにおしえてあげたくなりました。

あらふしぎ!鏡を使わない万華鏡

8月2日(月)、万華鏡作家の村越通浩さんをお迎えし

「あらふしぎ!カガミを使わない万華鏡」を学習しました。

 この講座には、128人の応募があり抽選の結果、午前24人・午後24人の1年生から3年生までのメンバーで実施しました。 







カガミを使わず、アクリル棒を使っての万華鏡づくりです。


                            


 とっても綺麗にできました。




 

 〈感想〉
 ・ふつうの万華鏡はかがみを使うのに、今日つくった万華鏡は
アクリル棒だったので、作り方などちがっておもしろかったです。

 ・面白かったことは、やすりでけずるときです。
理由はけずったあとにペンでぬり、そのペンでぬったところがきれいだったから。

 ・おもしろかったし、かがみをつかわなくても万華鏡ができるのが
わかって楽しかった。

 ・楽しかった。きれいだった。またやりたい。

 ・ほかの万華鏡ではできないことがあるのが不思議だったけど、すごく楽しかったです。

生命の不思議発見!~メダカのひみつ~

7月30日(金)東京大学准教授の尾田正二さんと中国からの

留学生3人をお迎えし、「生命の不思議発見!~メダカの秘密~」


を学習しました。




 
 この講座には89人の応募があり抽選で15人が当選し、

当日は14人(1年生から3年生)が参加しました。
 




 参加者全員が順番を守りながら、ポイを使って「メダカすくい」

を楽しみました。 


 オス・メスの見分け方を留学生から教わり、ペットボトルに入れて持ち帰ります。
 
後半は、先生からメダカの話をしてもらい「メダカの不思議」について
学習しました。 


 〈感想〉
 ・メダカのことがいっぱいわかりました。 

・メダカすくいがおもしろかった。
 
・メダカもせいいっぱい生きていることがわかった。

 ・メダカには、いろいろな不思議だなと思うところがあって、
とてもおもしろかったです。

My望遠鏡で月を見よう

8月17日木曜日、東葛星見隊の岸野さん、藤田さん、河野さんを

お呼びし、「My望遠鏡で月を見よう!」の

講座を行いました。


69名の応募者の中から選ばれた4年生から6年生まで20名の

みなさんです。

中央学院大学の実習生も手伝いに来てくれました。


全国的に大雨が続いており、朝からの雨で観望会は中止となりましたが

レンズと望遠鏡の仕組みを学び、15倍の天体望遠鏡を作りました。






北極星の見つけ方や星座盤の見方など色々なことを学びました。





自分で作った望遠鏡で月を見ることはできず、残念でしたが、

みなさん楽しそうに参加していました。

「ハゲ」「ケチ」などめずらしい名前の星も知ることができました。

<感想>
・わかったことは、レンズの形で光のっくせつが変化するということです。
 作った望遠鏡は日々の生活に生かしたいです。

・デネブまでのキョリが1400光年はなれていることをはじめてしった。

・望遠鏡作りが楽しかったです。アンタレスは太陽の何倍もあるということを知って
 おどろきました。

・実際に望遠鏡の見方まで教えてくれてよかったです。
 何よりも先生の教え方がわかりやすかったです。今日はありがとうございました。

2021年8月19日木曜日

暑中見舞いを作ろう!

8月7日、台風の影響で雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

39名の方の参加がありました。

みなさん、オリジナルのはがき作りに夢中になっていました。

どの作品もすてきですね❤






お金の大切さがわかる話と貯金箱作り

 8月3日(火)、千葉県金融広報アドバイザーの

竹元泰子さんをお呼びし、「お金の大切さがわかる話と貯金箱作り」を

学習しました。



この講座には133人の応募者がおり、その中の20人が参加しました。

1年生から3年生のメンバーです。

目に見えているお金だけでなく、知らないうちに使っているお金について

考え、自分たちのシートにまとめました。



もったいないことをたくさんしていましたね。



お小遣い帳もいただき、使い方も教えてもらいました。

最後に貯金箱を仕上げました。色をぬったり、お気に入りの

シールを貼るなどして自分だけの貯金箱を作りました。




<感想>

・ちょきんばこをうまくつくれてよかったし、しらなかったことをしれて

 よかったです。

・お金の大切さがわかって、これからもお金を大切にしようと思いました。

・お金の大切さがわかったり、ちょきんばこがうまくつくれてよかったです。

 あと、おこすかいちょうがもらえてうれしかったです。

 

 

 

2021年8月13日金曜日

伝統の美・友禅染~プロに学ぶ日本の技~


7月28日(水)東京手描き友禅伝統工芸士の 染谷 洋さんに


友禅染を教えていただきました。



小学校4年生から6年生まで15名の児童が

作品つくりに挑戦しました。

どの作品も素晴らしい出来栄えです。




講師の染谷先生は、現在メジャーリーガーの

前田選手の奥様の着物を手掛けているそうです。


この作品は先生の手描き友禅です。

かわいいですね!


<学級生の感想>

・絵具とは、また違って楽しかった。丁寧にやっていくうちに、

 集中していてびっくりした。

 12色しかないのに、グラデーションをすると、また、色が増え

 バリエーションがあって面白かった。

・友禅染以外の染め物も知りたくなった。

・二匹のチョウをだん色とかん色にしたので、色を選んだり、

 配置を考えたりするのが楽しかった。

・色をまぜて楽しかったし、今までにない体験ができたから、

 楽しかった。

★アビスタ2階で、8月23日まで友禅染の作品を展示しております。

 ぜひ、ご覧ください。


2021年8月12日木曜日

熟年備学 第5回 【人生100年時代のマネープラン ~欠かせないライフ設計~】

 

先日、「熟年備学」第5回の講義がありました。

今回の講師は、

経済ジャーナリスト 大川 洋三 さんです。

テーマは、

【人生100年時代のマネープラン ~欠かせないライフ設計~】

 


 









これからの生活の中で欠かせない大事なお金。

先生のご友人や、著名人の方のお話も交えながら、

丁寧にわかりやすく、楽しく、お話いただきました。

 

また、偉人・有名人の方々の言葉を多く紹介してくださり、

学級生達は 大変興味深く聞き入っていました。



 






今後のお金の流れについては、「見える化」し、

夫婦で、また子どもたちとも 情報を共有しておくと良いそうです。

 

 

そして、人生100年時代、何よりも大切なのは、

「健康」でいて、お金の余裕度を確保することだそう。

 

健康寿命を伸ばすには、生きがいを持つ!

没頭できる対象があることで、人生を豊かにし、

何かを始めた時のワクワク感が、人間を若くするそうです。

 

遅すぎる事はないですね。

新しく、何かにチャレンジしてみたくなりました。

 

 

【学級生の感想】

・お金について幅の広い話を聞き、衝撃を受けた。早いうちに聞いて良かった。

・ライフサイクル表を作ってみようと思う。

・「人生最大の敵は虚栄と欲である」この格言に感銘。

・「ねだられ貧乏」に気をつけようと思った。

・一番大事なもの、健康。新しいものにチャレンジしながら、健康維持を目指す。

・健康維持こそお金の余裕に繋がる。

 

 

 

本日のリフレッシュタイムは、

担当班の皆さんが 南京玉すだれを披露してくれました。

衣装もバッチリ 息もピッタリ

学級生の皆さんの手拍子で 更に盛り上がりました。

 


 







7月16日(金) この日、梅雨明けしました!

これから暑い日が続きます。

水分をしっかり取り、熱中症に気をつけましょうね。

 

さ~て、次回の熟年備学は・・・

第6回【地域で私が出来ること ~あなたの「好き」を誰かのために~】

市民活動について学びます。

 

次回もお楽しみに!!

 

R4 家庭教育学級⑭ 閉級式 「1年間を振り返って」

こんにちは! 早いもので今日が家庭教育学級の最終日でした。 もうみなさんにお会い出来ないなんてさびしいです。 素敵な方々ばかりで、楽しい学級運営へにも 積極的にご協力いただきまして、感謝の気持でいっぱいです😢 今日のアイスブレイクは、ちょっと怖い話になるよう1人ずつストーリーテ...