2022年10月7日金曜日

熟年備学 第8回 「生前整理でスッキリ!」~物と心と情報を整理する~

 9月30日(金)第8回「生前整理ですっきり ~物と心と情報を整理する~」を開催しました。

 講師は「生前整理アドバイザー認定指導員」 徳山弘美さんです。



内容はⅠ挨拶、講師の紹介・活動 .生前整理とは ①生前整理で解決できること ②生前整理のメリット ③生前整理のタイミング ④生前整理に必要な5つの力 Ⅲ.物の整理 ①ワークタイム  ②物を減らすメリット ③片付けられない物の片付け方 ④物には期限を設定する ⑤大切な思い出の物は思い出箱へ ⑥写真整理のポイント Ⅳ.心の整理 V.情報の整理 ①命にはゴールがあることを意識する ②財産情報を見える化する ③デジタル情報の整理 ④家族が安心できる事項を共有するファイルを作る Ⅵ.まとめ生前整理でやること 

 


今回で2回目となる講師で、学級生からは大変好評で徳山先生の講義を受けたくて熟年備学に応募した方もいるくらいです。お話もハッキリとゆっくりで的確でわかりやすい。それでいて声が優しく、心地よいスピードとテンポ。お話がスーっとココロに入ってくるようであった。

 

これからの人生を楽しむために

 元気で活動できる時に、

  物の片付け・心の整理・情報の整理をして

幸せなエンディングを迎える準備をすること

          

  自分らしく最後の1秒まで生ききること

 

生前整理は、元気だからこそ、気持ちが明るいうちだからこそできる事である!それが、結果的には自分の人生をさらに楽しむ事に繋がることを伝えてくださいました。

 


≪感想≫

・生前整理の必要性、あらためて知りました。明日より少しずつ整理しなければと思いました。先ずは家中に物があふれていますので必要なものと不必要な物をはっきりさせることから始めたいです。

 

・熟年備学に入るきっかけは、このテーマをぜひお聞きしたいという思いが強かったからです。まだまだ大丈夫!という思いから全く何も手をつけず今日迄きてしまいました。今日帰ったら、まず自分の関係のものから仕分けをしていこうと思いました。物だけではなく心の整理も大切!とお聞きし納得しました。

 

・生前整理でやることを3つのポイントでまとめて下さったことが、とても分かりやすかったです。家族が安心できる事項を共有するファイルの作り方、コピーをとっておく等、具体的で参考になりました。

 

・断捨離とは視点が異なる捉え方で良く理解できた。講義の際の話し方も丁寧にゆっくりとお話しくださって納得しやすかった。

 

・話し方がハッキリとしていて非常に聞き取りやすくわかりやすかった。丁度今、整理しているので凄く良かった。早速又帰って取り掛かるつもりです。大事な物を一つの箱に入れて置くこと実行したいです。

 

・先生の優しい語り口でとても心にしみてきました。死と向き合う事はなかなかむずかしいことだと思っていましたが、残された人たちが困らないようにする為に必要なことだと改めて感じました。私にしかわからない通帳や保険などできる事から書き留めたいと思いました。

 

・今回のテーマは楽しみにしておりました。いつも周りを見て探し物も多く気になっておりましたが、なかなか片付ける事が出来ません。今日の物の整理の他、心の整理、情報の整理いろいろ参考にしたい事が多く、明日から一つずつでもいいから始めたいと思っています。アルバムの整理、是非整理し自分の一冊にしたいと思います。エンディングノートはある程度書いてみましたが、もう一度見直してみたいと思います。

 

 

R4 家庭教育学級⑭ 閉級式 「1年間を振り返って」

こんにちは! 早いもので今日が家庭教育学級の最終日でした。 もうみなさんにお会い出来ないなんてさびしいです。 素敵な方々ばかりで、楽しい学級運営へにも 積極的にご協力いただきまして、感謝の気持でいっぱいです😢 今日のアイスブレイクは、ちょっと怖い話になるよう1人ずつストーリーテ...